
ユーザーのニーズ定義を受けて要件定義を行い、
確実に設計につなげるスキルの養成を行う
ソフトウェア開発のプロセスモデルの特徴を理解し、DMM、DFD、業務フロー図の作成、業務用件の定義ができるよう小演習を行います。
各グループでの検討後、発表と意見交換、講師講評を行うことで、より理解を深めることができます。
各グループでの検討後、発表と意見交換、講師講評を行うことで、より理解を深めることができます。
研修・資料のポイント
- 要求定義、要件定義と段階的詳細化について理解する
- DMM、DFD、業務フロー図を用いて、業務要件定義ができるようになる
- 構造化分析・設計について理解する