EVENT/SEMINAR イベント / セミナー
ジョブ型導入による混乱を解消 ジョブ型時代に求められる現場マネジメントとは?
※本セミナーへのお申込みは終了いたしました。
開催概要
開催日時 | 2024/8/19(月)14:00~15:30 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン) |
講師 | 会田 達也 |
受講費 | 無料 |
参加申込期限 | 2024/8/16(金)17:00 |
概要
ジョブ型雇用とは、職務内容(ジョブ)を明確に定義して、その職務を遂行するにふさわしいスキルや実務経験を持つ人を採用する手法です。2020年の経団連の提言を受け、従来の雇用制度の在り方を見直し、競争力強化のためにジョブ型を導入している企業も増えてきました。ところが、導入後、現場ではさまざまな課題が発生し、混乱が生じているケースも少なくありません。
本セミナーでは、ジョブ型雇用の必要性とその背景から始まり、メンバーシップ型時代に入社したメンバーとジョブ型時代に入社したメンバーとの世代間ギャップや部下のキャリア形成のありかたなど、様々な視点からジョブ型雇用を取り上げます。ジョブ型時代のマネジメントを理解したうえで、発生しうる課題に対処するための実践的な方法を学びます。
zoomセッション形式で、講師や受講者同士の意見交換の時間がございます。双方向の意見交換を通じて、課題解決のヒントを得ていただける構成としました。
このセミナーのポイント
- ジョブ型の最新事情を理解し、その必要性を理解する
- ジョブ型時代のマネジメントの在り方を考える
- ジョブ型における現場の課題を他社と共有する
このような方におすすめです
- ジョブ型導入により、現場でのマネジメントに課題を感じている育成担当の方
- ジョブ型採用における現場課題を知りたい方
お申込み
お申込みは下記セミナー申込みフォームよりお願いいたします。 (申込期限:2024/8/16(金) 17:00)
プログラム
なぜジョブ型雇用なのか 〜社会的背景を読み解く〜 |
キャリアの迷走を防ぎ自律的なキャリア形成を支援する必要性 |
ジョブ型が加速させるリスキリング社会 |
ジョブ型雇用に伴う管理職の悩み |
ジョブ型雇用の法的課題 |
新卒採用とジョブ型雇用の関係 〜配属ガチャを防ぐために〜 |
ジョブ型雇用をエンゲイジメント向上に繋げる |
登壇講師からコメント
メンバーシップ型からジョブ型雇用への移行は,単なる雇用形態の変化だけを意味するのではなく,採用,育成,就業規則,処遇といった人材マネジメント全体のドラスティックな変革を意味します。本セミナーを通して,現場で対処できることと全社で対応すべきことを見極め,魅力的で選ばれる職場づくりのヒントを得てください。
登壇講師のご紹介
会田 達也 / 株式会社TOASU 講師/株式会社デュープロセスコンサルティング 代表取締役社長
ビジネスコンサルタントとして、新規事業開発から業務プロセス改善、組織風土改革など国内外のクライアントの幅広い経営課題の解決を支援。
その傍らで主に IT 系・製造系企業、中央省庁、自治体における経営・マネジメント人材の育成やキャリア開発、組織開発に従事。