EVENT/SEMINAR イベント / セミナー
開催概要
開催日時 | 2025/11/17(月) 15:00~16:00 |
---|---|
会場名 | WEB形式(オンライン) |
講師 | 大石 雄 |
受講費 | 無料 |
参加申込期限 | 2025/12/11(木) 11:00 |
概要
企業にとって、新入社員育成の最大の課題は 「現場で一人前に動ける人材」 に育てることです。しかし同時に、企業が継続的に成長するためには、単なる技術習得だけでなく、自ら考え行動する自律性や、ビジネスの基盤となる人間力も欠かせません。
TOASUのITエンジニア向け新入社員研修は、豊富な経験を持ち現場を熟知したエンジニアであり、長年大手IT企業の研修を担当してきたベテラン講師が務めることで、短期的な即戦力化と、中長期的な成長力の両立を実現します。豊富なエンジニア経験を持つ講師陣が教えるからこそ、机上の知識ではない、ビジネスの現場で真に活きるスキル・姿勢を鍛えられるのです。
セミナーでは、受け身の新人を能動的なビジネスパーソンへと変革させるための育成法として、当研修が持つ以下の強みを重点的に解説いたします。
・短期間で即戦力化を実現する技術習得プロセス
・現場を知る“教育者”だからこそ可能な、中長期的な成長設計
・“受け身”で終わらせない、能動的な学習を促す仕掛け
・多様な個人の特性を踏まえた、的確なフィードバックノウハウ
「新人が現場で即戦力にならない」「技術だけでなく自律性・人間力も育ってほしい」という、多くの企業が抱える課題を解決するメソッドを詰め込んだ「ITエンジニア向け新入社員研修」。本セミナーでは、その設計に込められた意図を、実際の事例を交えながら担当講師が自らの言葉で語ります。ぜひ、この貴重な機会にご参加ください。
後日、同様の内容をリアルタイムでお届けするオンデマンド配信を実施いたします。
ライブ配信と同様に、チャットでのご質問も可能です。
ご希望の日時を選択してお申し込みください。
≪オンデマンド配信日程≫
11/27(木) 15:00~16:00
12/2(火) 15:00~16:00
12/4(木) 11:00~12:00
12/9(火) 15:00~16:00
12/11(木) 12:00~13:00
このセミナーのポイント
- 【即戦力化】20年以上の実績を持つ現場の教育プロが直接指導し、現実に通用するスキルを短期集中で習得させます。
- 【自律性】能動化で自ら学ぶ習慣と成長サイクルを確立受け身の学習を打破し、自ら学ぶ姿勢を徹底的に醸成します。
- 【中長期目線】技術スキルに加え、自律性とビジネス基盤・人間力を土台とした中長期的な活躍を可能にします。
このような方におすすめです
- 中小IT企業、情シス部門がある企業、IT系人材派遣会社の人事担当者、人材育成担当者
- ITエンジニアを抱える事業部門の管理職・リーダーの皆様
お申込み
お申し込みは下記セミナー申し込みフォームよりお願いいたします。(申し込み期限:2025年12月11日(木)11:00まで) ※同業の方のお申し込み・ご参加は原則お断りしております。
プログラム
15:00~15:05 | 導入挨拶 |
---|---|
15:05~15:20 | 基調講演「現場を知る教育者が導く、短期即戦力化と未来を担う人材育成」 |
15:20~15:25 | TOASUの研修のご紹介 |
15:25~15:45 | 講師インタビュー |
15:45~15:50 | 質疑応答 |
15:50~15:55 | 助成金活用例 |
15:55~16:00 | クロージング |
登壇講師のご紹介

大石 雄 / 株式会社TOASUパートナー講師・コンサルタント
(株)TOASU(トアス)の講師。フリーのプログラマーとして、多くのシステム設計開発に携わる。韓国ボランティア団体への現地技術指導も担った経験を生かし、研修講師としてのキャリアをスタートさせる。現在もグローバル案件のPMとして活動しつつ、新入社員研修をはじめ、内定者やインターンシップなど学生向けの研修に登壇しながら、講師育成も携わる。