EVENT/SEMINAR イベント / セミナー
開催概要
| 開催日時 | 2025/12/11(木) 15:00~16:00 |
|---|---|
| 会場名 | WEB形式(オンライン) |
| 講師 | 箕輪 智恵 |
| 受講費 | 無料 |
| 参加申込期限 | 2025/12/11(木) 14:00 |
概要
「研修予算が確保できない」
「制度が複雑で、自社で使える助成金がわからない」
そんな課題を抱える人事担当者の皆様に向けて、国の支援制度である「助成金」を戦略的に活用する方法を、具体的事例も交えながらご紹介。
助成金を活用した予算不足の解消法に、DX人材育成などの最先端の研修事例、そして申請失敗を避けるためのプロのノウハウまで。社労士法人の専門家による解説で、人事担当者が直面するお悩みを解消いたします。
■本セミナーでわかる3つのポイント
1. 助成金制度の「全体像」を短時間で完全理解!
国が今、何を支援したいのか? 最新の傾向と目的を把握し、助成金制度への苦手意識を払拭します。
2. 【自社活用ヒント満載】具体事例から「使える助成金」がわかる!
DX人材育成(リスキリング)やITエンジニア研修など、成果が出た具体的な研修事例と、それに対応する「人材開発支援助成金」などの組み合わせを多数ご紹介。自社の課題に合った助成金のヒントを得られます。
3. プロのノウハウを掴み、申請の失敗を徹底回避!
社労士法人の専門家が、申請から実施までのスムーズな流れと、絶対に避けるべき留意点を解説。面倒な申請作業への不安を解消します。
セミナー参加者には、社労士無料相談会のご案内や、TOASUが提供するLMS「ASUBeTO」を体験できる無料アカウントを進呈いたします。
「予算の壁」を乗り越え、貴社の人材育成を加速させる最初の一歩を踏み出しませんか?
このような方におすすめです
- 人材育成のご担当者
- 総務・人事のご担当者
- 経営に携わる役員、マネージャークラスの方
お申込み
お申し込みは下記セミナー申し込みフォームよりお願いいたします。(申し込み期限:2025/12/11(木)14:00まで) ※同業の方のお申し込み・ご参加は原則お断りしております。
プログラム
| 15:00~15:05 | 導入挨拶 |
|---|---|
| 15:05~15:55 |
|
| 15:55~16:00 | クロージング |
登壇講師のご紹介
箕輪 智恵 / エー・ファクトリー株式会社 エー・ファクトリー社会保険労務士法人 執行役員
医療法人、食品商社を経て2015年にエー・ファクトリー株式会社に入社。
新型コロナウイルス拡大以前からオンラインミーティングを導入し、月間100件の商談を実施。
2020年に執行役員に就任。
現在は特に企業連携業務に注力しており、最新情報と専門家の知見を組み合わせ、顧客に最適な案内と提案を行うことを信条としている。
エー・ファクトリー株式会社について
「全従業員の物心両面の幸福を追求するとともに、明るく元気な人があふれる社会の発展に貢献する」を経営理念とし、医療や情報技術、教育を通じて組織作りに貢献する企業である。
2019年にはグループ会社としてエー・ファクトリー社会保険労務士法人を設立し、実務的な事務支援と一体化したサービス提供を開始。産業医の提案をはじめ、助成金や補助金の案内、人材育成支援など多面的なサポートを行っている。