【アーカイブ配信】6月27日(火)開催/元東京大学助教授が語る!新時代を切り開く『ラーニング・リーダー』とは?〜求められる未来人材と組織変革〜

【アーカイブ配信】6月27日(火)開催/元東京大学助教授が語る!新時代を切り開く『ラーニング・リーダー』とは?〜求められる未来人材と組織変革〜

この度、2023年6月27日(火)に開催された本セミナーのアーカイブ配信を開始いたします。
当日参加できなかった方のお役に立てればと思いますので、組織変革の成功や社員の自律的な成長支援の参考として、ぜひご活用ください!

【セミナー概要】

チームの意欲やパフォーマンスの低下、予測不可能で複雑なVUCA時代において、
「組織の競争力を高めるために、一人一人がリーダーシップを発揮できれば…」というお悩みはありませんか?

本セミナーでは、組織変革の鍵を握る「ラーニングリーダー」の育成ポイントや未来のリーダー像を元東京大学助教授でグローバル人材育成を推進する講師が、世界的な研究成果や実践事例をもとにお伝えします。急速なビジネス環境の変化に対応し、成果を最大化するためのリーダーシップスキルや組織デザイン、社員の自律的な成長支援や組織変革の成功に役立つ具体的なポイントなどをご紹介します。

【このような方におすすめ】

  • 解決しようのないチームや組織のモヤモヤを抱えた方
  • 組織変革の成功にお悩みの経営者や企業幹部の方
  • 個人の成長と組織の発展方法をお探しの人事ご担当者

【プログラム】

■第1部 未来を切り拓く「ラーニングリーダー」と組織変革の鍵
◇1.はじめに 「未来のリーダーとはどんな人?」
◇2.ラーニングリーダーとは何か? ~「個人」と「組織」の観点から考える~
  ・過去と未来のリーダー
  ・“脆弱型”から“発見型”へ VUCA時代を切り拓く組織の特徴
  ・振り返りのプロセスとシステムの中で学ぶ「ラーニング型リーダーシップ」
  ・多様性と創造性 リーダーシップとチームの関係
  ・失敗と変革から学ぶ組織デザインの戦略
◇3.事例紹介 ~22年間連続で従業員エンゲージメント率が90%を超えるその秘密とは?


■第2部 変化に適応するリーダー・組織の支援事例
◇1.プレモーテム(事前検証)とフォースフィールドの活用法
  ・創造的な問題解決と革新的なアイデアの出し方

========================★ 申込フォームのご案内 ★=======================

■下記URLよりお申込みください。
https://jp.surveymonkey.com/r/QWKFTYH

■関連記事はこちら:グローバル・リーダーとは? – 『人材の時代』におけるグローバル人材戦略-|ピックアップ記事|社員研修・企業研修のトアス (toasu-gakken.co.jp)

====================================================================

登壇講師のご紹介

横井 博文(ヨコイ ヒロフミ)
TOASUパートナー講師/ 元東京大学助教授、岡山大学教授歴任

大学卒業後、自動車業界、外資証券を経て渡米。帰国後、社会イノベーション推進を掲げ、国内外で起業。東京大学助教授、岡山大学教授(特任)に就任、グローバル人材育成を推進。グロービス経営大学院 外部講師。現在は、米国ペンシルバニア大学教育大学院博士課程に在籍。ヒトと組織のラーニングを高める理論と実践に関する研究を続けながら、L&DやDEI関連のコンサルティング・研修業務に従事。

お問い合わせ

トアスで社員研修を行うメリット

貴社に合った
学びの場の構築

トアスでは顧客の課題に合わせて最適な
学びの場を構築します。日程・時間・
人数・実施方法といった研修実施内容はもちろんのこと、学びの定着にむけたフォローアップ施策もあわせてご提案いたします。

柔軟なサポート体制

講師派遣に限らず、会場の手配、機材の手配(オンライン環境の構築)など研修準備に関する内容も承ります。また事務局業務についても対応可能ですので、研修の実施段階においても業務の効率化が図れます。

多様な講師を擁する
トアス講師ネットワーク

トアス講師ネットワークを活用し、ご要望に沿った専門性の高い講師のご提案が可能です。一度に多くの講師を揃えたい、複数のテーマで構成される一連の企画など、多くの講師へ依頼する必要がある場合でもトアスが一括してコーディネートいたします。

電話でのお問い合わせ

03-6431-1411

受付時間:平日9:00〜17:00