TRAINING 研修詳細
明日からできる スクラムマスター研修~アジャイル成功のカギとなるプロセス体験~
基本的な考え方BASIC APPROACH
この研修についての基礎情報を掲載しています、なお、プライベート研修の場合は、貴社の課題に応じて、カリキュラムのアレンジが可能です。
特徴は?
スプリントの事例を用いたケーススタディを通じて、チームの効果的なサポート方法・障害を特定する力が身につきます。迅速なフィードバックループと継続的な改善を通じて、アジャイル開発の効果を高めたい方におすすめです。 ※この研修は、TOASUのオープン(公開型)研修「Tomorrow」シリーズです。
・スクラムとアジャイル開発の原則を理解できる
・スプリントの事例を用いたケーススタディを通じ、チームの障害が特定できるようになる
・スプリント目標の達成に向けた計画を作成できるようになる
どのような課題に効果的?
スクラムマスターを将来的に目指したい
チームサポートの極意を学びたい
チームのコーチングや
リーダーシップを学びたいスクラムマスターとしての
スキルセット分析を行いたい
概要
日数や受講者人数はご希望に合わせて変更できます。お気軽にご相談ください。
-
受講期間
◆開催日時(総研修日数 2日間)
◇2025年 準備中 -
受講人数
指定なし
-
実施形式
オンライン研修
-
料金
66,000円(税込)
-
研修
コードOT100_01&1&1
研修にご興味がある方はお気軽にお問合せください。
カリキュラム例CURRICULUM
TOASUの社員研修は、業種ごとや目的に合わせてカリキュラムのカスタマイズも可能です。
以下では、そのカスタマイズ事例の一部を紹介しています。
1日目 |
・「アジャイルな自己紹介」 ・導入:アジャイルとスクラムマスター ・グループディスカッション ・演習:スクラムロールと責任 ・演習:スプリント計画会議 ・発表 ・振り返り |
---|---|
2日目 |
・演習/講義:デイリースクラムとスプリントレビュー ・演習/講義:スプリントレトロスペクティブ ・演習:課題解決ワークショップ ・プレゼンテーションとフィードバック ・まとめ、振り返り |