TRAINING 研修詳細
業務効率を最大化するロジカルコミュニケーション研修
基本的な考え方BASIC APPROACH
この研修についての基礎情報を掲載しています、なお、プライベート研修の場合は、貴社の課題に応じて、カリキュラムのアレンジが可能です。
特徴は?
ビジネスにおける相手のコンテクストを理解する、という考え方を軸に、コミュニケーションの基本である、読む、聞く、書く、話すなど、一連のスキルを豊富な演習を通じて学びます。また、ケーススタディで学習内容を実践していただくことで、本研修後には、相手に合わせた最適な情報伝達手段を選べるようになり、業務効率アップが可能となります。
どのような課題に効果的?
対人関係を通じて仕事をするうえで不可欠な
コミュニケーションの基盤を習得したい自分の主張ばかりを通してしまい、周囲との関係が悪化して
ビジネスが前に進められない
研修後の変化は?
組織・担当者
グループワーク演習が多く、チームメンバーとともに考え、議論し、意見に耳を傾け、発表を行い、非常に充実した内容でした。
概要
日数や受講者人数はご希望に合わせて変更できます。お気軽にご相談ください。
-
受講期間
1〜2日間
-
受講人数
18名
-
実施形式
集合研修/オンライン研修
-
料金
お問い合わせください。
-
研修
コードXT0101
研修にご興味がある方はお気軽にお問合せください。
カリキュラム例CURRICULUM
TOASUの社員研修は、業種ごとや目的に合わせてカリキュラムのカスタマイズも可能です。
以下では、そのカスタマイズ事例の一部を紹介しています。
オリエンテーション |
・コミュニケーションにおけるコンテクストの影響 導入の講義として、なぜ論理力が求められるのか、コミュニケーションにおけるコンテキストとは何なのか?を学習します。 |
---|---|
情報のインプット力を高める |
・会話を促進する話の聴き方(ミニ演習②「傾聴ゲーム」) ミニ演習を通じて、論理的に質問することのメリットデメリットを体感していただきます。また、相手の話を聞く態度によって、相手にどのような心理的な影響を与えるのかを体感していただきます。 |
情報のアウトプット力を高める |
・ミニ演習③「情報のアウトライン化」 混沌としてわかりにくい文章を、整理する演習を通じて、相手にとってどうしたらわかりやすく伝わるのか、を学習します。 |
論理力を強化するために |
・論理思考のための基本姿勢 ・情報の整理と帰属 フレームワークを活用することで、抜けなく漏れなく情報を整理する方法を学習します。 |
ケーススタディ①~③ |
・関係者へのヒアリング ・アウトプットの作成 ・発表 ケーススタディは設定に沿って情報整理→関係者へのヒアリング(講師が相手役)→アウトプットの作成→全体共有の流れで実施します。 |