TRAINING 研修詳細
“二つ上の視点”を身につける次世代リーダー研修
基本的な考え方BASIC APPROACH
この研修についての基礎情報を掲載しています、なお、プライベート研修の場合は、貴社の課題に応じて、カリキュラムのアレンジが可能です。
特徴は?
次世代リーダーに必要な要素を理解し、客観的な視点で業務分析をする方法や、現場やチームの課題解決をするための考え方を習得します。具体的には、経営課題へのアプローチ方法や、管理会計指標の理解、現場課題の解決手法、コンプライアンスなどについて学びます。実際のビジネス環境に近い状況で演習を行い、実務で活かせるスキルの定着を図ります。
どのような課題に効果的?
経営視点を持ちながら組織を率いることが
できるようになってほしい経営課題への対応能力を強化したい
研修後の変化は?
受講者
経営・会計、課題解決、コンプライアンスについて改めて学ぶことができて良かったです。改めて自分の考え方や行動、発言を見直してみる良い機会となった。
概要
日数や受講者人数はご希望に合わせて変更できます。お気軽にご相談ください。
-
対象となる
階層次世代リーダー
-
受講期間
1日間
-
受講人数
30名
-
実施形式
集合研修/オンライン研修
-
料金
お問い合わせください。
-
研修
コードXT0309
研修にご興味がある方はお気軽にお問合せください。
カリキュラム例CURRICULUM
TOASUの社員研修は、業種ごとや目的に合わせてカリキュラムのカスタマイズも可能です。
以下では、そのカスタマイズ事例の一部を紹介しています。
オリエンテーション |
本研修のねらいの確認と、グループワークになるので全員の自己紹介を行います。前提となるねらいを全員が把握した上で研修を開始します。 |
---|---|
次世代リーダーに求められる見識と要件 |
|
トップダウンで考える |
・管理会計指標に照らして数字を読む ・売上予算のブレイクダウン以上に求められる視点を理解する トップダウン思考を身につけていきます。 |
経営方針・部門方針を読み解く |
|
経営課題/部門目標・顧客価値・業務遂行を一直線に結ぶ |
|
会社からの期待値と部門運営方針を結びつける |
|
次世代リーダースキルを再確認する |
|
まとめ |
|